仙豆のレシピ

ちょっとしたことでも書いていく姿勢で

IPv6 Summit in SAPPORO 2014 に参加してきた

2014/2/1に行われたIPv6 Summit in SAPPORO 2014 に参加したのでその感想とか書いておこうと思います。(おい期末試験はどうした)


たしかLOCALのツイートで流れてきた今回のイベント。ちょうど家のネットワークいじってたりしてたときで、「IPv4IPアドレス枯渇っていうけど、ぜんぜんIPv4つかってるぞ…?いいのか…?」などと思ってたので参加を(安易に)決意しました。


…で、今日。
周りを見渡す→学生らしき人は見当たらず(´・ω・`)
「IPフラグメント。みなさんご存知ですよね。」→知らない(´・ω・`)
「開発系の方いらっしゃいますか?…あれ、少ない。皆さんSE・SI系ですか」→学生(´・ω・`)
などなど。

完 全 に 場 違 い \(^O^)/


でも自分なりに一生懸命お話聞いたので特に印象に残ったお話の感想書く。

DNSホットトピックス

午前中は株式会社日本レジストリサービスの森下泰宏さんによるDNSに絡むお話でした。「.jpの中の人」ってすごい((((;゚Д゚)))セキュリティに興味がある自分としては最も楽しみにしていたお話でもありました。(そして今日のプログラムの中で唯一少し下地があったw)その中で取り上げられた「第1フラグメント便乗攻撃」というDNS cache poisoningの話が特に興味深かったです。「ホットトピック」という題名だけあってこの攻撃手法もかなり最近話題になったもの。その仕組みは自分程度の知識しかなくても理解できるものでした。(いやもちろん森下さんの説明が上手だったからだとは思いますが)これからもっと詳細に調べてみたいと思います。

IPv6さくらインターネット

本日の基調講演。さくらインターネットの社長さん初めて見た…!お話は、「twitterには載せないでほしい」がたくさんあったので迂闊なことを書けないwでもお話の内容もおもしろかったし、笑いもしっかりとるし、宣伝までして時間ぴったりに終わるしで、流石だな…と思いました。いまさくらのVPSを新規契約するとIPv6アドレスがデフォルトでついてるそうです。わーい!(しかし活用方法はわからない)

まとめ

上記のお話以外でも「へー」とか「おー」とか「そうなんだー」とかはあったのですが、いかんせん知識がなさすぎて全容を把握できませんでした(´・ω・`)悲しい。いちばん驚いたのは、IPv6になるとNATやプライベートIPアドレスがなくなる?!ということでした。(最後のパネルディスカッションでそんなようなことを言ってた)プライベートIPは過渡期の技術であると。プライベートIPないのを想像できない…。この辺も調べてみたいと思います。

場違い感がハンパなかったですが、個人的にはIPv6の普及がどんどんすすんでいる(らしい)ということがわかったので参加してよかったです。企画・運営・発表者の方、ありがとうございました。